秋の大山
道後山に登った翌日は鳥取県の「大山」に登りました。
中国地方の最高峰で百名山の一つ、標高は1709mで登山する標高差は約910mです。
紅葉を求めて夏山登山道をゆっくり登りました。
2.5合目辺りから色付いた葉が見えだし4合目辺りではすっかり紅葉していました。
7号目辺りから上は落葉した木が目立ち始めます。
下りは5合目から行者コースを・・・こちらは綺麗な紅葉が見えました。
元谷の川原で、踏ん張りが効かなくなった足をしばらく休め、大山寺奥の院によって出発点の下山キャンプ場に戻りました。
休憩が長かったので、約7時間の山行でした。
この日は、山頂工事のためヘリコプターが盛んに飛び交っていました。
いつもですと弥山まで行けるのですが、この日はちょっと手前でUターンさせられました。
半年ぶりの山歩き、下りで完全に足が疲れ、踏ん張りが効かなくなりました。
ゆっくり休憩しながら歩けば大丈夫だろうと登りましたが、山を舐めてはいけませんね。
続きは、また後日アップします。