日々

主婦的な晩ご飯

晩ご飯を作ろうと、桜木町のトポスに出向いたよ。
そんで、なんだかイワシが食べたいと思ったので、老婆っぽくイワシの梅肉煮でもと思って、まずはじめにムンズっと梅干しをかごに入れてイワシおっもちかえりー☆と思ってたら、イワシがありませんでした。そういや、イワシとかマグロとか高騰してるんだっけ、値段。と思いながら、やっぱり秋はサンマちゃんということになり、梅干しはそのままサンマに変更。
そして、サンマといえば、大根おろしと思って大根半分をかごに入れて「毎度、大根こんなにおろさねぇんだよなー」と思ったので、大根のさくさくあら汁煮をサブメインに急遽考えて、お鍋の下地にっていうぶりのアラ(激安)をぽいっとかごに。
風貌が若いおにいさんなのに、かごの中は70歳。
そして、エリンギも食いてぇと思ったので、たんにアラ汁煮だったら絡められないので、焼き大根風味ってことにして、エリンギもかごに。どう絡むんだ、この食材。そして、みどりがたりなーいということで、レタスとカイワレ大根も入れて、明日のお昼ご飯レトルトと飲み物を入れて、締めて2000円。かごいっぱいだったくせに、奥様中級レベルの値段。いつもは1200円以下と決めているのです。
そして、いざ料理。
この、「梅干し」からはじまった連想ゲームな食材たちが果たして扱えるのかというところがポイント。以前、食ったことなくてやすいからって理由だけで「えぼだい」をぐちゃぐちゃにした経歴もあるので慎重に。
大根は大根おろし3分の1、その他は拳の大きさで大きめに(おでんぽくやわらかくならないように)、そして、しっかり切断面に焦げ目をつけて焼きました。ちょっとハスコラぽくなったけどなんとかおっけぇ。そんで、ぶりを煮てだし汁を作って、大根を半分漬けて煮て、エリンギはエリンギだけで焼いて放置。さんまはそのままグリルなんだが、グリルといえば、炊飯ジャーを溶かした前歴もあるので用心して超弱火で。超弱火で皮をがっつり焼いて、食べ頃になったら強火で。そうしたら、肉がはがれやすい(気がする)
ほんでもって、あとは待つだけ。
とは書いてみたものの、結構大根がめんどい。
途中、半額のアラ汁のぶりから腐った下水のにおいがしてきた時はやっべぇ、と思ったけど(色も変だったような)いいちこ(酒)と醤油で回復しました!回復したのやら。甘くなった。サンマはきれいに焼けたけど、大根126円のくせに手間がかかるとひーこら言いました。
おいしくいただいたのですが、ごぼうの漬け物に睡眠薬が入っていたらしく、食後そっこうベッドで横になったら、なんと次の日の10時でした!ひさびさの気絶。
やっぱり秋は気絶に限ります。


コメント

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • 新規登録