嫌いなことば リピーター育成
私の嫌いなことばは
「リピーターとして育った」とか「甘やかしすぎた」等の
「あまやかす」という言葉が入ったもの。
私自身に言われたものだけじゃなく
誰かが、他の人に言った時にもムッとくる。
それは違う。
あまやかす、うんぬんじゃなくて
あなたの思い通りに、その人が動かないことが気に入らないために出た言葉じゃないの?
と感じるの。
リピーターとして、好き放題にしてもいいことによってワガママになったり、図に乗るようになるのは
抑圧された環境を体験したのちだからだと考える。
リピーターの育成とは?
本当に、リピーターとして育ったり甘やかされ過ぎたのならば
抑圧される経験をしないのだからその反動でワガママになる必要が無いのでは?
案外、無邪気にのびのびとした言動の出来る人になるかもよ。甘やかすと。これだってイメージなのじゃないかな?
甘やかされる→ワガママになる、と。
私は、人間は鞭で打たないと規制できない生き物ではなく鞭なんて無くても、自分で善悪を学んでいける生き物だと思うの。
だから、たとえ親であっても「甘やかし過ぎた」という言葉は何か違う気がするし気分のいい言葉じゃないなと思う。
メッセージ
-
ですよねー!!!