MovableTypeちょいカスタマイズ
まったくもってウェブデザイアなブログじゃない事にようやく気づいてきました。
MovableTypeのカスタマイズもちょこちょこ書いていこうかなと思っただけで続かないだろうね。ま、ご飯が炊ける間にできちゃうくらいのカスタマイズ(基本主婦ですから)をひとつ。
画像の下に影をつけましょう
[ 完成図 ]
↑うっすら右端が浮いてるみたいだよ!
[ 用意するもの ]
↑この画像(もちろん影の画像に影のスタイルが付いてる・・)。
自分で作りたい人は勝手に作ってね。めんどくさい人は上の画像を使ってもいいけど、背景は白限定透過してないよ。
[ やり方 ]
自分のブログのメインコンテンツ(このブログで言うと左側)のIDを調べる。
このブログの場合は左は「ID=”LEFT”」ちなみに右は「ID=”RIGHT”」そのまんま。
その左側にある画像にめんどうなのですべて影をつけます。どんな小さい画像でも付いてしまうので、その辺は考えてシャドウ画像を作ること大事。
で、スタイルはただひとつ
#LEFT .En img {
background: url(https://影画像をアップしたアドレス) no-repeat
right bottom;
padding-bottom: 10px;
}
↑上は改行してるけど、1行のが美しい。
[ 日本語で解説 ]
IDが「LEFT」の中にある「En」の中にある「img(イメージタグ)」の背景を
URLを繰り返さずに右端に表示。余白を下に10px。
「En」というのは、エントリー部分のなかのimgだけに反映させたかったから付けました。
上の画像を右端に繰り返しなしで表示して、imgタグの画像に10pxの余白(透明な枠とでも行ったほうが)。そしたら、その余白の部分は10px画像からずれるから背景が見えるようになるの。
まぁ、ブラウザによってはきちんと表示されないものもあるけど、マックIE5、safari、WinIE6.0,firefox両者、Mozillaナイトリー、オムニ、オペラ等モダンブラウザだとだいじょぶだ。
エントリー内の画像全部だから、アマゾンのアフェリエイト画像リンクにも
↑もちろん付くよ。
試してみてくださいな。
すげぇ…ゴクリ
あ すいません上の僕です
ほそけんちゃん?
スタイルシートを覚えたらもう、もどれないわ、あのころに。
てか、スタイルシートとかxmlとか一番遅れているのはWebなのよね。普通にわたくし数年前から勉強してるけど、使えるようになったのは去年暮れからだな。
Movableはぜったい消えないだろうからカスタマイズしがいがあるね
メインコンテンツとかめんどくさい右端とかをモダンブラウザしなかったの?
ホテルリマーニ 17日だけ取れるかも…っていったレベルで超混み混み。スタンダードツインだけど4名まで泊れるらしい。食事無しだと3名でルームチャージ23100円。どうせなら17日3人で泊ったら?残り僅からしいので予約しようかと。えーえ?
18日、19日はリマーニはあかん。とれへん。牛窓ホテルが空いてそうやわ。どうするぅ?至急連絡請う。えみか
Staying rooms have reserved for your summer holiday today.
Hotel Limani is reserved as “three” persons room-charge on 17th. 31,185yen as one room.
Ushimado Hotel is reserved as “one” person with breakfast on 18th. 15,015yen as one room.
Both of resevations is made by my name and phone number. Please call back to me to confirm this reservation.
すげえ!おうち帰ったらやってみる
あーんわかんなーい