-
#1
夢の中で読んだSF短編漫画
・辺境の惑星で1人宇宙に向かって発信を続けている中性的なオペレーターの若者(性別不明)
・そこへ宇宙船に乗った上司と部下の2人が訪れる
・地味で単調な作業を続けている若者に「退屈ではないのか」と聞く
・そこへ宇宙からの返信があり、コンピュータによる解析結果が出る
・若者が楽しそうにコンソールを操作しながら「退屈だと思ったことなない」と答える
・一連のやりとりに感動した2人はここに残って仕事を手伝いたいと申し出る
・実は宇宙からの返信と思われる電波にはノイズが混じることがあり、解析も間違いであることが判明(これまで受信した電波もすべてこれ)
・再び単調な日々が始まる
#2
健康診断で異常が見つかり即入院しなければならないと告げられる。
検査が終わ…[ 続きを読む ] -
自宅の玄関に地下の部分が大きくえぐれていて水が溜まっている。外から見えないようにそこで用を足す。不衛生のようだが、もともと家庭用排水もそこに流れ込む設計になっているので同じこと。
コンクリート床の広い展示場のようなところにあるマーケットプレイス。カラフルなラジカセ、ラジコンで動くミニカー、ビデオテープの束などが売られている。外にあるトイレ表示に向かって歩く。男性用トイレの入口にトイレットペーパーのフェンスをトイレ清掃員が積み上げていて入れない。待っていると脇に高く積み上げて入口を半分開けてくれるが、1メートルくらい積み上げたところでトイレットペーパーが崩れる。中に入るがトイレがなく、道は脇の線路に続いている。
目に見えない電気ポットにコーヒーを注ぐが、ボタンがないので止まらない。カップのスレ…[ 続きを読む ] -
マンションの駐輪場に停める自転車のシール貼替え。自転車は家族が乗る。自分が受け取るのは初めて。毎月手続きが必要らしい。
申込みは済んでいたが受取票に押す認印を忘れる。
サインしようとするが自分の名前を間違え、書き直すが書く場所が受取欄でなく承認欄だったが受理される。
古いシールを手の甲に貼り、新しいシールを受け取る。会社が契約している温泉施設に来る。先月は知人と一緒に来たが今月は一人。
受付で800番代の鍵を受け取るがロッカーの場所がわからず探し回る。100~600番は壁際に並んでいる。
靴箱が満杯なのでビニール袋に入れてロッカーに入れるつもり。
800番は優待番号で会社のサービスデーらしく契約している会社名が壁に書かれている。
受付の人が鍵の確認に来る。客の入りが少な…[ 続きを読む ] -
追っかけているサークルの方が台湾のコミケに参加するというので、参加する計画を立てる。
台湾か韓国かの駅にいるのだけど横浜駅に似ている。
駅では南條愛乃さんがロケをしていた。遠くから見る。
夢に出てくる景色は思わず写真に撮りたくなるようなものが多いけど、最近は夢の中でスマホを構えたりしている。
-
偶数日に日記を書く仕様か?
でもツイッターとマストドン3本やってるので、書く内容が思いつかないのだけど。
マルチポストはしない主義なので、被る内容は書けない。子供にそろそろプログラミングを教えたいと考えていて、それより自分自身が
プログラミングから離れていて最近の技術に疎いので、まずは自分が勉強しないと
と思ってるところ。で、ふと気まぐれにpythonを勉強しようと思い立って、
ほとんど空っぽ状態のノートPCにpython3とEcripseとAtomをインスコして
GitHUBのアカウント取った。なんと、どれも使うのは初めてなのだ。ロートルC言語プログラマ。
-
日々。の「みんなの近況」では400字まで表示してあとは「続きを読む」になるみたい。
400字詰め原稿用紙一枚分、っていうコンセプトのUIかな。
純正国産サービスだからできる工夫で、こういうところはいいな。
アメリカ産のTwitter、ラトビア(!)産のAsk.fmにはない心遣いでうれしい。というわけで、今後は400字以内で投稿することにしよう。
表現は、メディア・UIの影響を受ける。 -
ああーまた昨日の日記書き忘れた。過去日付指定で投稿できるか下書き投稿させてほしい。
ここ二日くらい花粉症の症状がひどかったけど、今日は寒いせいかほどほどだったような。
ていうか寒い。雨のなか徒歩で帰宅したので手が凍えそうだった。
でもそうやって少しずつ春になるのだろう。桜の開花はもうそこ。
-
Suicaがどこ探しても見つからず、不便なので再発行することにした。
家のどこかにある気がするのだけど、外で落としたかも。
あと部屋掃除したときにうっかり捨てたかも。
記名式なのでチャージは引き継げる(誰かに拾われて使われていない限り)。もともと子供の頃から忘れ物は多いけど、大人になればそれなりに工夫して
(置き場所を決める、出掛けに確認する癖をつける、など)人並みに生活
できるようにはなってるつもりだけど、たまにこういう無駄やらかすなあ。再発行手数料も痛いけど、ケースお気に入りだったのにな。凹む。
-
再発行手続きをした後に見つかった。
何度も確認したはずの場所から出てきた。
きっと妖怪みつからない小僧が隠したに違いない。返却したのでデポジット料500円戻ってきた。
お気に入りのケースが使えるので良しとしよう。 -
スタッフが起こしに行ったのに松尾スズキがホテルの部屋から出てこない。
松尾スズキの耳同士が会話している。
耳A「松尾にゃん起きてこないなー」
耳B「寝起き悪いからね」
耳A「あんなにドア叩いてるのに」
耳B「聞こえへんのかなー」
耳A「うちらがここでダベってるからね」様子を見ながら、スタッフはもう松尾スズキ抜きで撮影始めちゃえば?と思っている私。
-
車持ってないので(所持したこと無いので)、身分証代わりにしか使ってないけど
切れたら切れたで面倒なので、更新している。
実は1回、更新忘れて失効したけど(優良も取り消し)。5年ぶりだと手続きがいろいろ変わる。
ICになったのは前回からだけど、今回は現行のIC免許証を専用の機械に入れて
申請書を自動的に印刷してくれる仕組み。まあ、自筆する部分もあるので
便利かどうかは微妙。 -
オンラインゲームの集会まで少し時間があるので、先にログインしてクエストなど消化する。
駅前で部長と副部長が歩いている。リアル割れしてないので相手はこちらに気付かない。
堂々と後をつけて、2人がクエストを開始したら乱入し、正体を明かして驚かせる計画。
部長が今日のことを日記に書き始める。日記はpythonで書かれている。読むためにPCを起動する。
ゲームの内容を思いついて、コーディングを始める。
-
感情のピクセル 岡崎体育
MUSIC VIDEO 岡崎体育
KATOKU レキシ
林檎殺人事件 郷ひろみ&樹木希林
ハッとして! Good 田原俊彦
NINJIN娘 田原俊彦
E気持ち 沖田浩之
水星 DAOKO
ようこそジャパリパークへ PPP&どうぶつビスケッツ
MY舞☆TONIGHT Aqoursさて問題です。わたしは何歳でしょう?
-
トイレに行きたくて夜中に目が覚める。部屋が真っ暗なので手探りでスイッチを探す。
家中の明かりがつき、トイレ用擬音装置が動作してμ’s『さようならへさよなら!』が流れる。
家族が起きてきて文句を言われる。トイレには誰か入っている様子。
トイレには便座に座ったまま用を足せるよう、別の便器がすぐ横についている。 -
好きなSNSサービスの条件は、登録時の必須項目が少ないこと。
実はこのサイトの一番気に入ってるとこ。
プロフが空欄でもOKだし、誕生日も登録しなくていい。
最高ですね。
ちなみに今日が誕生日だった。おめでとう自分。
-
夢でパチ○コを打っていると、いつもあっという間にフィーバーする。
これは、たぶんアタリを強く念じていることが夢に影響した結果であり、
正夢だと勘違いして実際にパチ○コに行くと惨敗する可能性があるから、
気をつけたい。

