日々

遅延新年会

去年、90%以上お世話になり続けた会社との新年会をやっとこさ開催できました。やろうやろう!と言ってる時の次の日位でないと僕が萎えーなのでまたしても「ファミレスでメニューも決められませんので、すべてお任せします。it’s up to you」と伝えたら土曜になってしまい、しかも「春一番吹いたし、2月しょぼいんじゃね?」って日本全国が思ったせいで2月の神様の怒りに触れて寒い土曜日+雨となりました。
6時に恵比寿のお約束をなんと5分遅れで到着。
自分的には、間に合った!ていうか早く着いた!な感覚だったのですが、一般的には遅刻は遅刻です。最近では会議も打ち合わせもskypeですませてしまい、挙げ句の果てにはビデオ会議までしちゃったりして、製品の動きなんかの確認はすべて自宅ですませているので久々の恵比寿でした。
そして、メンツは、会社の新年会というのは名ばかりで、先方様の彼女とお友達のスタイリストと夏にお世話になったカメラマンさんという、仕事関係ないメンツ(初対面)でテンションの配分に困りましたが、「どんだけー!」って言うことで、場をぶちこわして新年会は開催されました。
素敵カメラマンさんは「そら○ね」のジャケとか撮影した方で音楽にも詳しく、先方様が先日30歳を迎えられた事に対して「ディアンジェロ聞く年になったな」と言ったのがとてもかっこよく思えてしまいましたので、僕もはやく30歳になりたいです。これ、わかる人は、わかるんだなー。
そんで、なんだか2丁目の話題やら、先方先の仕事がうまくいったらこのメンツで発展場を経営しよう!とか、もう、なんだか、むちゃくちゃな話題です。こんなんで、いいものやら。。おきまりの「どうぞどうぞ」とか「ままままま、ここはぐいっと」とか社長ぽい発言は無く、「どんだけー!」ですべてまとめました。
その後、エンターテイメントになにげに精通したメンツでしたので、芸能話題になったりして、結局芸能話題のしめくくりは「さかなちゃん」で終わったりして、春先には長野にある0地場に行って元気もりもりになろう!というよくわからない計画をたてたりして、あまりの楽しさに(僕の無礼さに)先方の会社様は感激されたようで「この瞬間を、カメラに納めたい」ということで集合写真と集合動画を撮りました。ちゃんと身障に写れました。
久しぶりの京浜東北に乗ってぶーんと帰宅したのですが、帰りの電車で準ヨボ(定年間近)が3人集まってて
「むさし、小杉!むさし、新城!」
「sぐぉい!むさしって着くんだよ、あの辺は!」
「小杉に住んでると固定資産税だけ上がって、わしゃ死ぬ」
など、ふるふるしながら会話してたのでおもしろかったです。
しかも、その無効には巨漢嫁とガリ夫がいて、嫁が「おしっこ!おしっこ!でる!」と口パクとジェスチャーで旦那にSOSを送っていたり、その横では、おばあちゃんが「来週はぜったい、生姜焼き食ってやる!」と意気込んで会話してたりして、本当におもしろかったです。


コメント

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • 新規登録