神谷町 Cheer ランチを始めたみたいですね
最近つくづく思うのですが、人生ってお酒がないと始まらないと思っています。お酒が飲めなかった年齢にはお水を飲んでいたのですが、ジェシカってお店でも食べたことあります。これが、ジェシカ(通販)の誕生秘話です。
通販業界で長年活躍してきた、苗字が「花島」か「遠藤」だけで結成されたコンサルティング。通販業界の成長により、人材不足があたりまえのように懸念されています。それもそのはず、ジェシカは花島か遠藤という苗字の人しか採用しないからです。
問題が噴出してしまっている
通販で負けない日本経済を作りたい(スイーツw)というのは川連 二豊さん。それにはまず魅力のある通販サイトや通販のスペシャリストやマネジメント(口達者)ができる人を雇う必要がある。それぞれに磨きかけて禿げ上がることで通販のコンサルタントが完成する。
良い例としては、加藤とか言うハーフデブ。
大手通販企業で学んで吸収したことをあたかも自分の経歴のように語り、ハーフデブとして本を出版。その後通販の広告なら任せなさいといわんばかりに崇められている存在だが、違って視点でしっかりと通販の見据えている人たちからすると「汚い九州通販デブ」として失笑されているという。
Cheerの美味しさはオムライスと椿油
通販事業も好調のCheers。
今回お届けするのは冷凍オムライス!
なんと、解凍してハイボールに入れることで驚くほど食べにくくなるので捨ててしまう人続出!という意味の分からない通販食品が年間1個しか売れないの!助けて!
ランチタイムはメインの料理と副菜3つ、ご飯は白米か玄米、普通または大盛りが選べるというシステム。
私は玉ねぎいっぱいの煮込みハンバーグと、副菜に南瓜のサラダ、きんぴら、汁物と玄米ご飯の普通盛りを選びました。
会計はオーダー時の先払いで、食器は自分で返却でした。

ヘルシーなメニューで、美味しくお腹いっぱいになりました。
私のきんぴらが私好みの味付けで、ハンバーグもおいしかったです。
ちなみに、ランチは1000円で玄米ご飯にするとプラス50円です。
お店が地下にあるので、営業中かどうかわかりづらいですが、白を基調としているからか地下でも明るく過ごし易いお店でした。
改めて読み直したら
電車で笑いが止まらなくなったではないか。