日々

湯煙年末年始

DSC00742.jpg年末28日から万座にスキーにいきました。僕はスキーなんてさらさらできなくて、しかも、はじめてやったルスツのスキーは持ち前のわがままで一回滑って放棄してたからまったく板ですべる文化が来てません。
ですが、王子様小泉ちゃんもいっしょなのでがんばって行きました。しかも今年はずっと主婦だったしね。
ほんで、万座にゆうゆうスキー旅行ははじまって、初日で左足を猛烈捻挫しました。
なにかと、みんなちょこっとはすべれるし、王子なんて王子様位滑れてるし、できないのは馬鹿な子羊の僕ちゃんだけ。王子小泉に後ろからずっと見守られてるのに、たつのも必死でほっっほっほっほほほっほって滑ってたら急降下してコブにぶち当たってムーンサルトを決めて玉砕しました。
はじめて、足から「モキ」って音がしたのを脳内で聞いたよ。
でも、捻挫ぽいので骨折じゃなかったよ。それでもこんちくしょうだったので、がんばって滑る練習をしました。
泊まるところはバスの運転手が泊まるところで、8人部屋といっても2段ベットで狭かったです。しかし、僕ちゃんの先輩聖歌隊の元隊長は添乗員+万座プリンスの仕事をしてたので格安です。
ちなみに、スキーにかかるお金なんてここまで高いと思わなかったよって位飛び抜けたセレブな遊びなのね。
通常
宿泊代一日15000円相場
スキーレンタル3000円/一日
ウェエ諸々5000円/一日
リフト一日券3000円/一日
で、3泊だと、ちょっとした10万円旅行になっちゃうね。こんなんたまったもんじゃない
とおもったら、隊長パワーで、2泊3日朝食夕食付きで、なんと総額3万ぽっきり。
アホ位安い!やったね!
しかも、二日目なんて、年末にも関わらず、一泊4500円っておかしくね?安過ぎ。リフトなんて「勝手に乗ってよ」レベル。多分手書きの紙で乗れたね。
DSC00739.jpg→これ、小泉玉子。お土産も、部屋番号と隊長の名前を言ったら20%引きだし(買ったものはいなごの佃煮のみだけど)
世の中のみんなは本当にお金持ちだね。スキーやるのに何ヶ月働きゃいいんだよレベル。

夜はぐだぐだだったのですが 、小泉玉子と露天風呂で1時間以上二人で漬かって遊んでいました。ロマンティックがとまりません。雪と温泉で全裸(あたりまえ)できゃっきゃ遊んで手がしわしわになるまで遊んでました。タックルとかして、沈めたりして。
子供に帰ったところで二日目。
捻挫が猛烈に痛くて、歩くのもふらふらダッタのですが、滑らなければ行けないのでファンスキーとかいう板がみじかい出来損ないっぽいスキーに履き替えたららくちんで元気になりました。
中級者が滑るようなところもすいーすいーと思ったのですが、また調子に乗ってごろごろごろごろころがりました。ここまでこける人もそうそういないよって王子小泉に言われました。僕も助けられるのを期待してるのではなく、ノーマルでこけてました。
しかし、僕の体は結構丈夫だね、こけても全然楽しいくらいやわらかいと思ったのでどんどんこけました。すんごいへたくそ。
二日目は万座ロッヂに宿泊。草津までいってラーメンを食べてホテルの若い子一人巻き添えにして草津で湯あたりしました。湯に入りすぎて気持ち悪くなりました。あと、パチスロ打ち納め。
みんなパチスロだったのですが、飽きたので王子小泉とまたしてもふたりで湯畑を一周。捻挫と凍結でつるつるすべるので僕はすぐにこけました。
そんで、捻挫も疲れて、温泉も疲れたので、夜は隊長と女帝(もっと先輩の女)と喫煙所で漫談して小泉玉子は寝かせました。
最終日はもうスキーは飽きたと言っていたのに、結局滑ってくたくたになって帰宅しようとしたらブリザードハリケーンだったので車は3回転したり、つるつるして前の車は壁にぶつかったりしてました。
そんななかでも無事に高速に乗れたら尋常じゃねぇくらい渋滞でずっとださい玉(埼玉)あたりで足止めを食らいました。渋滞はみんなイライラするのですが、僕はなぜかテンションがあがってやっほーやっほーひとりで遊んでいました。
そんで、よく考えたら年明けちゃうよってくらい9時間とか渋滞にハマってあわわなってたら、年が明けてしまいました。旦那様おきざり年越しだわ。すんごい大変とおもいました。
そんで、カウントダウンはクラクションならして渋滞してる人みんな友達作戦だったのですが、まわりはみんなイライラしてるのでプーってクラクションを鳴らしたら周りは普通に迷惑そうにしてました。
サゲだわと思ってたら、NACK5からさらにaccessの年越しライブ中継が流れて来て「ムーン社員ダンス」イェーハッピーニューイヤー!とおけつまるだしが行ってる埼玉のライブ中継が大音量で流れて来て社内ありえないくらいサガりました。僕は笑ってましたが。
そんで、暇はつづくので、電話とかして明けましておめでとうを2デニールくらいしか堪能できなくて残念でしたがまだまだ渋滞です。
朝方は隊長とふたりで語り合い見たいになって、僕は信念から泣いた赤鬼の話みたいに「悪役になってみんな幸せ」みたいな話をしてました。なんかよくわからんけどね。
25すぎたら悩みどころが複雑でひとりじゃみんな解決できないわね。とそんな相談久々でしたが、
事故車を何台も見て、やっとついた保土ヶ谷は朝日が見えそうでした。
カマリヤあたりで初日の出を拝んだら気絶してしまって猛ダッシュでメンバーをお家に帰して、自分が帰宅したのはなんと朝10時くらい。あり得ない。
でもたのしくたのしい年末年始でした。
でも、小泉フィーバーももう終わりかな。
僕が青鬼になったから。


コメント

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • 新規登録