
古い映画を観たくなった~小島の春(1940) 監督 豊田四郎 他
小島の春(1940) 監督 豊田四郎
「在宅らい病(ハンセン病)患者を国立療養所に収容する旅を記録した小川正子の同名手記を、八木保太郎が脚色し豊田四郎が監督した。」Yahoo映画より
夏川静江 菅井一郎 杉村春子
https://youtu.be/rsczJnzcmhw
映画検索しているときにだった記事
映画の中で単価が紹介されていたので興味深く読んだ
「終戦までのハンセン 病患者の「臣民」化における短歌と医療の関係をめぐって」
https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/Japanese_Tanka&Lepers_Identities.html
愛より愛へ So Goes My Love (1938)
監督 島津保次郎 佐野周二 高杉早苗 高峰三枝子
内容については書くこともない軽い話 私の見どころは脇役の河村黎吉と坂本武
この映画でもいい味を出してる
高峰三枝子はわきに回っているが 佐野周二の妹役で若々しい
ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode
Yasujirô Ozu – Ukigusa 1959 浮草
小津安二郎監督 中村鴈治郎、京マチ子、若尾文子、川口浩、杉村春子
若尾文子と踊る小坊主役が 投げ銭を拾って笑わせていたのが一番の印象
https://youtu.be/p-kFaGy7Dyo
Gan – Wild Geese (1953) Shiro Toyoda 鴈 原作 森鴎外
豊田四郎監督 高峰秀子(お玉役)、芥川比呂志(岡田役)、宇野重吉(木村役)、東野英治郎(末造役)wikiより
https://youtu.be/gpXMhhum17w
Ishinaka sensei gyôjôki – Conduct Report on Professor Ishinaka (1950) Mikio Naruse
石中先生行状記 監督 成瀬巳喜男
3話の話に涙出た 泣く話じゃないんだけど 涙出た 娘の快活さに泣けるとは
https://youtu.be/ks8h79hiq1M
Echizen take-ningyô -Bamboo Doll of Echizen (1963) Kôzaburô Yoshimura
越前竹人形 原作 水上勉 監督 吉村公三郎 若尾文子 山下旬一郎
なんとなく話は知ってるぐらいで なんとなく暗い話と思って敬遠していた
映画に3分の1のところまでの展開は興味が持てる
これからどんな展開になるのか
映画の今のところは喜助が主人公 夫婦生活が始まったところだが
夜10時 眠くなったのでここまで
西村晃が京都の店の番頭で出てきたとき 悪い予感がしたけどやっぱりね
やっと喜助が夫婦になろうと言った時
運が悪く妊娠 堕胎のために京都へ 叔母を訪ねて行った帰り渡し船の上で流産
雷の鳴る晩 家に帰ったが無くなる
喜助も後を追う
https://youtu.be/sM3sYzfX3cE