
偽顔虫47を見てきました
最近は浅草の端っこ「裏浅草」をふらふら歩いています。
先日は、有名チェーンなのに入ったことなかった浅草 WIRED CAFE(正確にはWIRED CHAYA/HOTELらしいです)に辿り着きました。
ここは普通のWIRED CAFEと違ったお茶屋イメージで、メニューも違うみたいです。さらには、浅草九劇とくっついていて観光地の浅草というよりは下町浅草をリニューアルした感じになってます。
人通りも少ない「裏浅草」です。
そこで見つけたのが「偽顔虫47」の公演ポスター。
「当日券あります!」って手書きで書かれていて小さな劇場でどんな演劇が行われてんのか・・と思ったら、なんとバービーボーイズの杏子出演と書いてあるじゃないですか。
こんな小劇場(失礼)であの歌姫が演劇を!ということで当日券を買うことにしました。もちろん、生 杏子。お値段は5000円でした。
開演を待っている間に少しだけ演劇の予習をしました。
偽顔虫47
https://twitter.com/3297jp/status/1074849534465822721
カムカムミニキーナという八嶋智人さんも所属している劇団で、独特の演出と手作り感満載(いい意味で)の舞台で有名な劇団です。公演には特別ゲストが呼ばれることも多く、今回の偽顔虫では杏子の他に、イケメン俳優の姜暢雄、お笑いタレントの清水宏も出演しています。
こんな裏浅草の小劇場にしてはイヤに豪華(失礼)
あと、当日券で見に行こうと決めた公演は、なんと「下巻」でした。もちろん、「上巻」を見ていません。話がまったくわからないのでかなり不安でしたが、上巻のあらすじも少し予習しました。
https://twitter.com/3297jp/status/1076237607879602176
http://www.3297.jp/giganchu47/1st_story.html
まったく意味がわからない(笑)
さてさて、開演。
実は演劇を見ること自体はじめてだったんですよね。仕事でオペラは見るんですけどね、舞台でのお芝居ってものをみたことなかったのでワクワクでした。
でもね。
やんべぇってくらい、セリフが早くてなにが始まるのかもわかんないの。ぜんぜん、想像も理解もできない(上巻見てないからていうのもあるけど)
あとから読みましたが、そういう怒涛で奇想天外な舞台で有名なんですよね、カムカムミニキーナって。初心者向けじゃないぽい・・と思いましたが芝居の情熱と迫真の演技はストーリー云々でなくてもすごいものがありました。
怒涛のセリフと急展開と笑い。
開演早々なにがなんだかわからないまま、舞台に引き込まれてきたーってところで杏子登場。
まさかの包帯ぐるぐるwww
顔見えねー!
当然の事、舞台は撮影禁止なので写真はありません。
舞台は見に行った人だけ、その時だけの感動ですから。
https://twitter.com/3297jp/status/1077859865765175296
結果、杏子見たさに当日いきなり入った演劇でしたが、劇団のみなさんのすごい立ち回り、高速セリフ畳みかけ、飛び散り滴る滝のような汗とつばにとことん感激感動して帰りました。
2018年しめくくりにいいもの見たわぁ ( ˊᵕˋ )
#偽顔虫47
#浅草九劇
#カムカムミニキーナ