日々

他人同士のコヒあるか

devicestyle001.jpg小比類巻メーカーが壊れたので、ビックカメラに買いにいきました。ビックは歳末温かい物祭りでくるくる店員が忙しそうなのでだれも僕を相手にしてくれませんでした。この私が下座に座らせるなんて屈辱なので退店して、川崎に向かいました。
ヨーバイヨドバシカメラです。ここは年中広すぎるスペースを無駄に余らせてるので手を挙げればすぐに店員がやってきました。
僕はなにげに小比類巻(コーヒー)を入れなければ朝がこない生活を送っているので今日は夢心地で過ごしてました。そんなんですので、コヒー名家もTIGERとかSANYOとかZOJIRUSHIとかは選びません。すでに、カリタメリタを選んでいたのです。コヒーメーカでは有名だから。やっぱりなんか味が違うよね。

しかし、ビックカメラにあったメリタの小比類巻メーカーはヨドバシには無くて、カリタはあったのですが、これと言って特別なものは無く(1万円以下は見ません)どうせだからエスプレッソマッシーン付きのゲロ高い奴を買おうかなと思ったのですが、炊飯ジャー1.5倍の大きさでキッチンカウンターが埋まるとよくわからないので、あきらめてちょっとおしゃれちゃんのdeviceSTYLEちゃんを選びました。都会的。ワインセラーとコーヒーという一緒に飲んだら吐きそうな組み合わせのメーカーですが、デザインが美しいので買いました。
しかも最近はサーモ仕様なので、パソコンの前にコヒーを持ってって暖かいまま注げるのです!すごいね。これでまた歩かない。しかも、ペーパーレスなのでコーヒーフィルターが無くても入れれるのね、すごいね。
と、これと言ってコヒーのおいしさには触れてない選択で選んでしまった小比類巻メーカーですが、速攻家に帰ってセッティング。そのまえにキッチン片付けろ。
スイッチ怨したら、はじめはいくらスイッチを押しても動かなかったのですが、やっとの思いでじょぼじょぼ出始めました。出初め式。サーモだから落ちたコーヒーは見えません。落ちる間ちょっとお片付けして、粉ミルクとシュガーベイブを久々キャニスター(か?)に入れてデスクでたのしい一人遊びコーヒータイムを。と。スピーカーからは研ナオコの「あばよ」が流れてきましたがふにふにクチヅサミながらコヒーの落ちるのを待ちました。
じゃビーンとサーモを持って猫様に自慢しながらパソコンの上でジョボジョボ出初式を終えて飲みました。やっぱりコヒーメーカーがかわると味が変わるね、んまいんまい。と音楽を研ナオコ全集からジュリアフォーダムに変えて都会的シティライフ・恋するトゥナイトを満喫できました。
ちなみに、僕の都会のイメージソングはジュリアフォーダムちゃんです。最近リバイバルヒットを決めた白人レズ疑惑歌手。多分車を買ったら車の中ではぜってぇはじめは「talk,walk,drive」を聞きます、それが生活だから。
話して、歩いて、ドライブよ。
ドライブして、歩いて、話しましょ
と思いきや
メリッサの話や、宗教の話、
愛の話、いろんな話、
世の中の話題について話すけど
お互いの話はしないわね
話して、歩いて、
あなたは離れていく。
ドライブして、歩いて、
私たちの話をしましょうよ
とな。都会的。
ちなみに、岡山から引っ越して横浜に住む事になった時、絶対「パパはニュースキャスター」見たいな家に住むんだと思ってました。勘違いもいいとこ。


コメント

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • 新規登録