日々

えぼ鯛とぼく

昨日、押入れの中から薄めのマフラーと思ったらディオールDIORのマフラーが出てきたので首に巻いて会社に行きました。
なんか、髪の毛も変でクビ元にDIORDIORDIORって書いてあるので豪華です。

肩の調子はいつ以上に痛く、ミって押したら血が出ます。
ここまで来たら、上大岡皮膚科に頼るほかないです。多分霊。
もう体ボロボロです。

今日はなんと、9万点。すんごいがんばりました。

電車はたったままで帰ったのですが、なんと有楽町から川崎あたりまでズーっと死なずにゲームしてました。

 

今日はおかゆーと思ったのですが、マルエツについてレシピィ変更。
湯豆腐とえぼ鯛とコロッケ。

えぼ鯛ってたぶん干物にしたりして食べるものだと思うのですが、金目鯛のブツはちょっと高かったのでやめました。アジという気分でもないですし、イカも売り切れ。

えぼ鯛は初調理ですが、調理法を間違えてたとしても煮て食べようと思いました。

おうちに帰ってロック魂溢れるのでP!NKのアルバムを聞きながら料理をします。
まず、豆腐を茹でます。ゆがすだけで出来るなんて本当に簡単な料理です。

つぎは、問題のえぼ鯛。

 

はて、どうやって?と思ったのですが。ひとまずはらわたをカッ裂いてワタワタしたものを取り除きました。3匹分。
そんで、いつもどおりはらわた部分に少量のお塩ちゃんとにがりを入れておなべちゃんにおさかなにヒタヒタくらいのお水、雪影というお酒、しょうゆを入れました。

これじゃ、いつもどおりの煮魚です。

でも、なーんか、いつもより、生臭い。
むかついたのである程度ニコニコしてカンパリとバジルをトッピング。
失敗の予感がしたのでこれ以上手を加えないようにしました。

できあがりは、なんかおいしかったです。バジルもなんか嫌に正解でイタリアあたりの漁師のご飯ぽくなりました。

でも、いつもより以上にキッチンが生臭くなりましたし、手の生臭さもなかなか取れません。

 

そんで、ツタヤでまたレンタルビデオをしました。
今日は

「籠女」

かなりの傑作「発狂する唇」の監督らしいです。
これの監督と思ったのですが、途中「キタキタ」と思ったのですが、最後まで面白みのないつまらない映画でした。
俳優の小沢和義がかっこよかったくらいです。

見終わって、P!NKP!NK。ロック魂をくすぐられ、なんかしらんけどGIN BLOSSAMSの「FOLLOW YOU DOWN」等を聞きました。

スパークルちゃん、セカンド大失敗に泡を吹いて寝ました


コメント

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • 新規登録